2/4の振り返り(2025年)

お久しぶりです。4月に投稿しようと思っていたのに、気が付いたら6月後半というか末になってました。今年度は環境の激変はないから、更新できそうと思ってたのに、どうして…って現場猫みたいな語尾になってしまいましたが、まあいろいろと臨時のイベントがあったせいでもあるので、くよくよしないでおこうと思います。

1/4の振り返りと同じく、走り書きなので項目同士の脈略はあまりありませんが、「あー、こんなことあったなあ」と振り返れるといいな。

・【経過観察】医療脱毛:施術直後に比べると、毛は生えてきた。ただし太い毛の復活はなく、髪の毛と産毛の間ぐらいのが出てきた。施術済みの毛根が復活したのか、それとも施術中は休眠期間だったのが生える時期になったからなのかは、不明。脇と足はもう一段減らしたいので、夏のうちにもう一度かけてくる予定。(やっぱり、腕と足を露出できるとできないとで、涼しさが桁違いなもので……)施術は次で4回目なので、ツルツルにしたい&維持したいなら、もっとマメに通うべきなのかもしれない。けど自分の目標としては自己処理の手間暇が減れば十分なので、こんな感じでだらだらやっていこうと思います。有給&お金も温存しておきたいし……

・【よかったこと】子連れ旅行 by 飛行機を実施。離乳食やミルクを卒業するとかなり荷物が減って、だいぶ楽だった。子どもたちが大きくなったら、この旅行のことを覚えているか聞いてみたい。

・【よかったこと】2024年に買ってよかったもの、飲み物編(貢茶、UCCコーヒー)を今年も飲めそうなこと。前者は7月1日からピーチティーエードの再販が決まり、後者はゲイシャコーヒーブレンドは終了したものの、スペシャルティコーヒーブレンドが販売されている。通勤時のお楽しみがあるのはありがたいなーと思う。あと上島珈琲で食べた、スモークタンと香味野菜のサンドもおいしかった。コーヒーよりもどちらかというと、お酒が飲みたくなるお味だったけど…笑

・【経過観察】つくりおき:夕飯の宅配は今もしているが、つくりおきjpを頼む頻度は少し減った。週末にご飯を作る余力が出てきたため。ただ子2が離乳食卒業に伴い食べる量が増えてきたので、つくりおきjpにはこれからは、夕飯のプラス一品として活躍してもらおうかなーとも思っている。

・【達成したこと】ピクミンの種類が600種を超えた。やったね。こちらもまた記事を更新したいけど、まずはデータ整理からっすね…(遠い目)

・【買い物リスト】ショルダーバッグ、帽子、傘。経年劣化のため。年末までには揃えたいなあ。あと本当はパソコンも買い換えたいけど、ちょっと今年は出費が多いので、壊れないかぎりはまた来年かな。あとSwitch2も流通するようになったら、買えるといいな。Pokémon LEGENDS Z-Aをやりたいから…

・【下期の見通し】またもや環境が激変するので、毎月やることをリストアップして粛々とこなす日々になるだろうなーという予想。1/4の振り返りではやったこととご褒美の紐づけについて書いていたが、今度のタスクは実を結ぶことが一番のご褒美なので、なんていうか気が抜けないなーと思う。

こんなところで2/4の振り返りでした。3/4の振り返りも忘れずにできるといいなあと思います。ではでは

タイトルとURLをコピーしました